1.日時

2022年12月3日(土)

13:00~15:30(12:30から入室可)

2.場所

Zoomによるオンライン開催
(シンポジストは日本視覚障害者団体連合会議室より発表)

3.テーマ

視覚障害者の踏切事故防止に向けた課題と取り組み

4.内容

視覚障害者の踏切での事故を無くすため、6月に国土交通省が改定した

「道路の移動等円滑化に関するガイドライン」をもとに

歩行訓練士、当事者、報道記者それぞれの立場での取り組み、

及び明らかになってきた課題を共有し、

より安全な環境づくりのための方策等を検討する。

5.シンポジスト
三宅 隆   氏(日本視覚障害者団体連合 組織部長)
西川 隆之 氏(日本網膜色素変性症協会 ミドル部会 部会長)
橋本 尚樹 氏(NHK 社会部記者)
古橋 友則 氏(日本歩行訓練士会会長)

コーディネーター
田中雅之 氏(日本歩行訓練士会 副会長)

6.対象者

視覚障害者の踏切事故防止に関心のある方

7.申し込み方法

申込を締め切りさせていただきました。

 

こくちーずにてお申し込みください。
アドレスは以下です。
https://kokc.jp/e/1fa403b333e606c94276f28b13382163/

こくちーずでのお申し込みが難しい方は、下記内容をご記載の上、事務局のメールア
ドレス宛にお申し込みください。
1)ご氏名
2)ご所属
3)メールアドレス
4)ご連絡がつく電話番号
5)日本歩行訓練士会会員か非会員か

事務局のご連絡先
日本ライトハウス養成部内 (堀内)
06‐6961‐5521
メールアドレス:nippokai@lighthouse.or.jp

8.定員
150名

9.申し込み締め切り
2022年11月27日 日曜日 23時59分