過去開催

ホーム > 過去開催

第87回 視覚障害リハビリテーション研究会・講習会

日時
平成29(2017)年 7月1日(土) 13:00~17:00
7月2日(日) 9:30~16:30
場所 日本ライトハウス視覚障害リハビリテーションセンター 1階会議室AB
内容
研究会
『山梨での歩行訓練3年目の経過報告』
演者:金山 佐保 氏(山梨ライトハウス)
『視覚障害者のニーズに対応した機能訓練事業所の効果的・
 効率的運営の在り方に関する調査研究事業』について(日本盲人会連合調査研究)
演者:松下 昭司 氏(日本ライトハウス 養成部)
『日本ライトハウス指導者養成課程における駅ホーム上の歩行訓練について―変遷と現状』
演者:堀内 恭子 氏(日本ライトハウス 養成部)
【駅ホーム上の歩行訓練について意見交換】
講習会
『児童(盲学校書学部生)への歩行指導にあったっての指導のポイント』
講師:土井 恵二 氏 京都府立盲学校
『視覚障害者のホーム移動の安全性向上における最近の動向と歩行訓練士の果たすべき役割』
講師:中村 透 氏(川崎市視覚障害者情報文化センター)

第86回 視覚リハビリテーション研究会

日時 平成28(2016)年12月3日(土) 14:00~16:30
場所 日本ライトハウス視覚障害リハビリテーションセンター 1階会議室AB
内容
『北近畿の視覚障がい者福祉サービス』
演者:武内 清 氏
『「北九州市中途視覚障害者生活訓練事業」における近年の傾向と事例』
演者:武田 貴子 氏(社会福祉法人北九州市福祉事業団 北九州市立介護実習・普及センター)

第85回 視覚障害リハビリテーション研究会

日時 平成28(2016)年7月2日(土) 14:00~16:00
場所 大阪府立大阪南視覚支援学校
内容
『ワーキンググループ(歩行訓練のための教科書検討会の報告)』
演者:山本 利和 氏(大阪教育大学)
『特別支援学校における歩行訓練の実施例』
演者:松本 大 氏(大阪府立大阪南視覚支援学校)

第84回 視覚リハビリテーション研究会

日時 平成27(2015)年12月5日(土) 14:30~17:00
場所 大阪教育大学 天王寺キャンパス
内容
『歩行訓練指導内容の日米比較』
演者:山本 利和 氏(大阪教育大学教育学部教授・大阪教育大学付属特別支援学校学校長)
『盲学校における重複児童、生徒への歩行指導』
演者:土井 恵二 氏(京都府立盲学校)

お問い合わせ

TEL.06-6961-5521

受付時間 9:00~17:00(土日祝休)

メールはこちら