2018年度 第1回視覚障害リハビリテーション研究会・講習会

ホーム > admin の記事

2018年度 第1回視覚障害リハビリテーション研究会・講習会

日時
平成30(2018)年 7月7日(土) 12:30~17:00
7月8日(日) 9:00~15:30
場所 神戸臨床研究情報センター(TRI)第1・2・第3研修室
内容
研究会
事例報告
『特別支援学校(盲学校)における歩行訓練事例』
演者:岡村 聡 氏(大阪府立大阪北視覚支援学校)
『川崎市視覚障害者情報文化センターにおける歩行訓練事例』
演者:澤村 実希 氏(川崎市視覚障害者情報文化センター)
『福井県光道園における歩行訓練事例』
演者:森下 幹也 氏(光道園)
グループ討論
『点字ブロックについて(新しい点字ブロック、屋内用点字ブロック)』
講習会(ブラッシュアップ)
『ロービジョンケアと最新医療について』
講師:仲泊 聡 氏(理化学研究所、NEXT VISION)
『日米歩行訓練用語の比較』
講師:山本 利和 氏(大阪教育大学教授・日本歩行訓練士会会長)
【HOYA暗所視支援眼鏡MW10体験】※自由参加(昼休憩)

座談会

日時 平成30(2018)年3月25日(日) 13:00~16:00
場所 東京都視覚障害者生活支援センター
内容
『「ぶっちゃけトーク」視覚障害者、歩行訓練士で
 なんでも聞きたいこと、言いたいことを語り合いましょう』
参加視覚障害者:城谷 直人 氏・大川 和彦 氏・佐藤 一人 氏・柴原 多加子 氏

第88回 視覚障害リハビリテーション研究会・講演・シンポジウム

日時
平成29(2017)年 12月2日(土) 10:00~17:00
12月3日(日) 10:00~14:00
場所 東京都盲人福祉協会
内容
講演
『「盲学校における歩行指導について」―自立活動の視点から―』
講師:青木 隆一 氏(文部科学省 初等中等教育局 特別支援教育課 特別支援教育調査官)
『視覚障害者にとってのキーボードPCの活用可能性について(紹介)』※自由参加(昼休憩)
講師:保坂 亨 氏(岐阜県立岐阜盲学校)
研究会
『神奈川県総合リハビリテーションセンター 七沢自立支援ホームにおける歩行訓練について』
演者:内野 大介 氏(沢自立支援ホーム)
『横浜訓盲院における歩行訓練について』
演者:道面 由利香 氏(横浜訓盲院生活訓練センター)
シンポジウム
『視覚障害者の駅ホーム上の安全な移動について―歩行訓練、歩行訓練士について思うこと―』
シンポジスト
 中野 泰志 氏(慶應義塾大学 教授)
 大野 央人 氏(公益財団法人 鉄道総合技術研究所)
 江藤 昌弘 氏(鉄道ホーム改善推進協会)
 城谷 直人 氏(江戸川区視覚障害者福祉協会)
 吉本 浩二 氏(ICTメーカー会社員・大学非常勤講師)
 堀内 恭子 氏(日本歩行訓練士会事務局長)
コーディネーター
 今野 浩美 氏(鉄道ホーム改善推協会副会長)
 中村 透 氏(川崎市視覚障害者情報文化センター)
講演
『視覚障害者の駅ホーム上の安全な移動に関する研究について』
講師:
中野 泰志 氏(慶應義塾大学 教授)
大野 央人 氏(公益財団法人 鉄道総合技術研究所)
※プロジェクト
『歩行訓練士の体制について』
『駅ホーム上の歩行訓練について』
国土交通省・日盲連会議(鉄道駅ホームの安全問題)、
日盲連会議(視覚障害者が日常生活を送る上で必要な支援に関する調査研究)
【意見交換:今後の日本歩行訓練士会に望むこと】

第87回 視覚障害リハビリテーション研究会・講習会

日時
平成29(2017)年 7月1日(土) 13:00~17:00
7月2日(日) 9:30~16:30
場所 日本ライトハウス視覚障害リハビリテーションセンター 1階会議室AB
内容
研究会
『山梨での歩行訓練3年目の経過報告』
演者:金山 佐保 氏(山梨ライトハウス)
『視覚障害者のニーズに対応した機能訓練事業所の効果的・
 効率的運営の在り方に関する調査研究事業』について(日本盲人会連合調査研究)
演者:松下 昭司 氏(日本ライトハウス 養成部)
『日本ライトハウス指導者養成課程における駅ホーム上の歩行訓練について―変遷と現状』
演者:堀内 恭子 氏(日本ライトハウス 養成部)
【駅ホーム上の歩行訓練について意見交換】
講習会
『児童(盲学校書学部生)への歩行指導にあったっての指導のポイント』
講師:土井 恵二 氏 京都府立盲学校
『視覚障害者のホーム移動の安全性向上における最近の動向と歩行訓練士の果たすべき役割』
講師:中村 透 氏(川崎市視覚障害者情報文化センター)

第86回 視覚リハビリテーション研究会

日時 平成28(2016)年12月3日(土) 14:00~16:30
場所 日本ライトハウス視覚障害リハビリテーションセンター 1階会議室AB
内容
『北近畿の視覚障がい者福祉サービス』
演者:武内 清 氏
『「北九州市中途視覚障害者生活訓練事業」における近年の傾向と事例』
演者:武田 貴子 氏(社会福祉法人北九州市福祉事業団 北九州市立介護実習・普及センター)

第85回 視覚障害リハビリテーション研究会

日時 平成28(2016)年7月2日(土) 14:00~16:00
場所 大阪府立大阪南視覚支援学校
内容
『ワーキンググループ(歩行訓練のための教科書検討会の報告)』
演者:山本 利和 氏(大阪教育大学)
『特別支援学校における歩行訓練の実施例』
演者:松本 大 氏(大阪府立大阪南視覚支援学校)

第84回 視覚リハビリテーション研究会

日時 平成27(2015)年12月5日(土) 14:30~17:00
場所 大阪教育大学 天王寺キャンパス
内容
『歩行訓練指導内容の日米比較』
演者:山本 利和 氏(大阪教育大学教育学部教授・大阪教育大学付属特別支援学校学校長)
『盲学校における重複児童、生徒への歩行指導』
演者:土井 恵二 氏(京都府立盲学校)

2023年度 夏季研修会のご案内《第3報》【会員限定】

1.日時:2023年7月8日土曜日 10時20分~16時(受付9時50分~)
2.場所:日本点字図書館〒169‐8586 東京都新宿区高田馬場1‐23‐4  電話 03‐3209‐0241(代表)
3.形式:対面(講演内容のみ後日YouTube配信)
4.参加対象者:会員のみ
5.参加費:無料
6.申し込み方法: 下記のフォームからお申し込みください
夏季研修会申込フォーム
日本点字図書館見学:先着20名(16時~16時45分) 希望者はお申し込みください
用具購入等:希望者はアンケートにご回答ください
受付後と昼休憩の2グループに分けさせていただきます。
ご希望に添えない場合がございます。ご了承ください
7.申し込み締め切り:2023年6月30日金曜日
8.内容
9時50分~10時20分  受付
10時20分~10時25分  会長挨拶
事例検討1  10時30分~11時30分
発表15分 グループディスカッション30分 全体共有15分
テーマ:「歩行訓練の声かけ」
発表者:(社福)大分県盲人協会 神屋 郁子氏
内容:
「歩行訓練士自身の資質の問題と言えばそうなのですが、地方で一人で対応しているとこのままでよいのかなと思うことも多分にあります。今回は、自分自身が利用者の方からいただいた言葉の中で、皆さんと一緒に以下のようなことについてご意見をいただければと思っています。
〇歩行訓練士の人数・・・人数がいればいいだけではないけれど果たしてどうなのか
〇歩行訓練士の名称・・・とっつきにくい名称ではないのか
そもそも歩行訓練という名称は実は嫌われている気がする
〇歩行訓練士の価値・・・訓練士にしかできないことをどう伝えるのか
どのような状況で上記のような言葉をいただいたのか事例を通して一緒に考えていただければと思います。」

講演会1 11時40分~12時25分 
テーマ:「白杖 便利グッズについて」
講師:日本点字図書館 用具事業課長 村尾正豊氏
内容:
・売れ筋の白杖について
・ユーザーさんの声
・用具に対しての視点
12時25分~13時10分 休憩(館内での飲食可。麺類、汁物不可。ごみは持ち帰りください)

講演会2 13時10分~14時40分 
テーマ:「ロービジョン検査判定料と連携」
講師:国立リハビリテーションセンター病院 第二診療部長 清水朋美氏
内容:
・ロービジョン検査判定料とは
・ロービジョン検査判定料を算定するための研修会にたくさんの眼科医からのご応募があり、教育や福祉との連携が求められている。
・昨年度より視能訓練士研修会も国立リハビリテーションセンター学院で始まり、こちらでも連携が重要視されている。
・一方で、歩行訓練士が知られていない現状。
・医療から歩行訓練士に求められるもの
・今後の理想とする医療との連携について など

事例検討2 14時50分~15時50分
発表15分 グループディスカッション30分 全体共有15分
テーマ:「視覚障害者誘導用ブロック・エスコートゾーン等の不適切な改修、
敷設状況への対応事例」
発表者:岐阜県立岐阜盲学校 保坂亨氏
内容
〇2つの対応事例
・道路工事後の横断歩道のエスコートゾーンが警告(点状)ブロックに張り替えられていた状況に対する対応事例
・交差点における不連続な誘導(線状)ブロックの敷設状況による危険な歩行環境に対する対応事例
〇不適切な改修・敷設状況への対応にあたって必要なことは?
・法的・行政的知識(法令、通達、ガイドライン等)
・行政との連携
・当事者団体等との連携
・熱意(?)
15時50分~16時00分  副会長挨拶
16時00分~16時45分 希望者のみ 見学

9.懇親会について7月7日金曜日注:研修会前日) 20時~22時
「均タロー 高田馬場店」 東京都新宿区髙田馬場2‐17‐1 伊勢浪ビル地下1階
(西武新宿線,JR高田馬場駅早稲田口より徒歩1分)
電話:050-5281-7667
費用:食べ飲み放題 2,980円

2023年度 総会のご案内

6月7日(水)19時30分~21時 ZOOMによる総会を開催します。
出欠のご連絡を以下のフォームよりお願いします。

【出欠確認(委任)フォーム】

締め切り:6月2日金曜日

以下の資料を添付しております。

 1)総会次第
 2)2022年度事業報告(案)
 3)2022年度決算(案)
 4)2022年度会計監査報告 
 5)2023年度事業計画(案)
 6)2023年度予算(案)

2023年度 第1回理事会の報告

5月12日(金)19時30分~21時10分

理事会を開催しました。

【議事録をご確認ください。

お問い合わせ

TEL.06-6961-5521

受付時間 9:00~18:00(土日祝休)

メールはこちら