日本歩行訓練士会について

ホーム > 日本歩行訓練士会について

日本歩行訓練士会について

日本歩行訓練士会

  • 歩行訓練士間の情報交換
  • 視覚障害者歩行に関わる学術・技術の研鑽
  • 歩行訓練やそれに関連する視覚リハビリテーションの普及・向上
  • 歩行訓練士の社会的認知および社会的地位の向上を目的とし、次の活動を行っています。
(1)
視覚障害者の歩行および関連する事項の研究会の開催
(2)
視覚障害者の歩行および関連する事項の講習会・研修会等の開催(年2回)
(3)
視覚障害者の歩行および関連する事項の調査研究の実施や協力
(4)
指導技術の改良・向上に関する活動
(5)
教材・教具の研究と紹介等
(6)
歩行訓練士の社会的認知、社会的地位の向上に関する広報・啓発活動
(7)
街づくりや環境整備に関する提言や協力
(8)
その他、本会の目的を達成するために必要な活動

倫理綱領

(以下、本文。または次のリンクから倫理綱領のPDFを開く)

日本歩行訓練士会は、本会会員が歩行訓練士として社会的、職業的な使命と責任を自覚し、自らを律するため、ここに倫理綱領を設ける。
日本歩行訓練士会の『倫理綱領』は、福祉施設、利用者の居住地域、医療機関、教育機関など、あらゆる場で職務に従事する会員を対象とした行動指針であり、専門職として社会に明示するものである。

  1. 歩行訓練士は、すべての人々の権利擁護に留意し、人権を尊重し公共の福祉に寄与する。
  2. 歩行訓練士は、視覚障害者の歩行の安全と自由に寄与し、そのための指導を受ける機会の保障、充実にも尽力する。
  3. 歩行訓練士は、視覚障害による困難改善の取り組みに積極的に寄与し、専門家として適切に相談対応も行う。
  4. 歩行訓練士は、歩行訓練事業の啓発、事業普及に努める。
    それとともに歩行訓練士の社会的な認知、社会的地位の向上、後継者の育成に努める。
  5. 歩行訓練士は、医療・教育・福祉、その他の職種の人々と積極的に連携を図り協力しあう。
  6. 歩行訓練士は、知識と技術の向上に努める。
  7. 歩行訓練士は、職務上知り得た個人の秘密を守る。
  8. 歩行訓練士は、人権の侵害や反社会的な行動、また人道に背くことに寄与しない。

2017(平成29)年12月2日制定

役員

2024・2025
会長
古橋 友則 NPO法人六星 ウイズ蜆塚
副会長
青木 隆一 筑波大学附属視覚特別支援学校
田中 雅之 社会福祉法人 名古屋市総合リハビリテーション事業団
事務局長
堀内 恭子 社会福祉法人 日本ライトハウス 養成部
理事
岸本 和宣 社会福祉法人 岡山県視覚障害者協会 地域生活支援事業所みちしるべ
髙田 拓輝 千葉県総合教育センター
中澤 由美子 宮城県立視覚支援学校
藤縄 泰彦 社会福祉法人日本視覚障害者職能開発センター
堀江 智子 公益財団法人日本盲導犬協会富士ハーネス
丸山 華子 国立障害者リハビリテーションセンター学院視覚障害学科
良久 万里子 鹿児島県視聴覚障害者情報センター
監事
住吉 葉月 特定非営利活動法人神戸アイライト協会
成戸 宏幸 大阪市身体障害者団体協議会

(五十音順)

過去役員一覧はこちら

規約

入会について

年会費 3.000円
入会資格

本会の会員は日本ライトハウス養成部が実施する指導者養成(平成12年度までの歩行養成、平成13年度からの指導者養成1年前期、及び教育研修)、国立障害者リハビリテーションセンター学院が実施する指導者養成、その他、海外の指導者養成機関等、本会が認めた指導者養成を修了した者、及び修了見込みの者で、本会の趣旨に賛同する者。(詳細は規約を参照)

申込方法
  1. 下記口座に年会費3,000円をお振込みください。
    ゆうちょ銀行
    口座番号:00960-6-325993
    加入者名:歩行訓練士会
    ※氏名、所属、連絡先、案内の送付先、メールアドレス、何年度の会費かをご記入いただきますようお願いいたします。
    ご入金を確認次第、入会案内をお送りいたします。
  2. 会費納入日を日本歩行訓練士会事務局宛にメールにてお知らせください。
    アドレス:nippokai@lighthouse.or.jp

お問い合わせ

TEL.06-6961-5521

受付時間 9:00~18:00(土日祝休)

メールはこちら