内容 |
- 事例報告
-
- 『重複障害がある幼児のプリケーン歩行指導事例』
- 演者:小布施 康子 氏(長野県立安曇野養護学校)
- 『「リスクの高い訓練生」だった人の地域での支援~歩行訓練を中心に~』
- 演者:箭田 裕子 氏(社会福祉法人武蔵野 武蔵野市障害者福祉センター)
- 『歩行訓練のニーズの掘り起こしのために~集団訓練から個別訓練へ~』
- 演者:西山 貴大 氏(アイサポート仙台)
- 報告
-
- 『国土交通省 鉄道局
新技術等を活用した駅ホームにおける 視覚障害者の安全対策検討会中間とりまとめについて』
『国土交通省 総合政策局
特性に応じたテーマ別意見交換会(第12回)「肢体不自由及び視覚障害」』
- 提案
-
- 『歩行訓練、歩行訓練士の在り方について(理想とする体制)』
『駅ホーム上の歩行訓練マニュアル』
『転落事故視察、分析マニュアル』
- 講演
-
- 『コロナ渦における歩行訓練(指導)の実際』
- 講師:大塚 拓 氏(名古屋市総合リハビリテーションセンター 視覚支援課)
- 『発達障害者への対応』
- 講師:加藤 典子 氏(文部科学省 初等中等教育局 特別支援教育課 特別支援教育調査官)
- シンポジウム
-
- 『ロービジョンの方にとっての白杖と歩行訓練』
- シンポジスト
飯田 育生 氏(ウィズ蜆塚利用者)
片平 考美 氏(日本視覚障害者団体連合青年部協議会 会長)
西川 隆之 氏(公益社団法人 日本網膜色素変性症協会 ユース部会 部会長)
谷 映志 氏(国立障害者リハビリテーションセンター 歩行訓練士)
コーディネーター
田中 雅之 氏(名古屋市総合リハビリテーションセンター)
|